この記事の対象は「スーパーマネージャー」または「マネージャー」です。
エンドユーザーが、hacomonoで新規会員登録してからAkerunを利用するまでの流れをご紹介いたします。
※「エンドユーザー」とは、商用施設のご利用者様を指します。
※hacomonoの操作方法につきましてはサポート外となります。何卒ご了承ください。
hacomonoメンバーサイトから新規会員登録し、Akerunアプリにログインするまで
-
1
hacomonoにて「新規会員登録」または「初回予約」をします。
その際に設定したメールアドレス宛てに、Akerunからメールが届きます(※)。(※)メールが送信されるタイミングについて
メールが送信されるタイミングはhacomono管理サイトのAkerun設定と、お客様のご契約・ご予約状態によって異なります。
【1】hacomono管理画面のAkerun基本設定「鍵を付与するタイミング」が【予約時のみ付与する】の場合
- 初回予約完了時にメールが送付されます
※プランにご契約いただいてもメールは届きません
【2】hacomono管理画面のAkerun基本設定「鍵を付与するタイミング」が【プラン契約時、予約時に付与する】の場合
- 当日にプラン入会された場合:プラン入会完了後に即時メールが送付されます
- 未来日の入会日を選択しプラン入会された場合:指定したプラン入会日の深夜00:00過ぎにメールが送付されます
- プランのご契約がなく、初めて予約された場合:初回予約完了時にメールが送付されます
ICカード開錠で運用される場合
ICカード開錠で運用する場合、これ以降の作業は不要です。
「スーパーマネージャー」または「マネージャー」にてICカードの登録作業を行い、来店のタイミングでICカードをエンドユーザーへお渡しください。
ICカードの登録方法は下記をご確認ください。
ICカードの登録方法 - 初回予約完了時にメールが送付されます
-
2
届いたメールをスマートフォンで確認します。
下記の「件名」と「送信元アドレス」で届きます。
メールの件名
:『Akerunパスワード設定のご案内』
送信元アドレス
:noreply@akerun.com※gmailやYahooなどのフリーメールのご利用を推奨しています。
※メールが見つからない場合は、迷惑メールボックスのご確認もお願いいたします。
※ キャリアメール(docomo、SoftBank、auなど)やicloudをご利用の場合、メールがブロックされて届かない場合があるためご利用はお控えください。※本メールの変更可能な文言について
メール冒頭の ①事業所名と、②スーパーマネージャー名、またはマネージャー名 の表記は、各名称の設定を変更することでメール内の表記も変更することが可能です。
①事業所名の変更方法
事業所名の変更方法を教えてください。②スーパーマネージャー名、またはマネージャー名 の表記の変更方法
【アカウント設定】ユーザー名を変更する方法(Akerunアプリで操作) -
3
メールに記載のURLから、Akerunアカウントのパスワードを設定します
このパスワードは、入退室の際に使用するAkerunアプリのログインに使用します。
URLの有効期限は24時間です。
有効期限を過ぎてしまった場合は、下記の手順でパスワードの設定が可能です。
URLの有効期限が切れてしまった場合のパスワード設定方法
まずはアプリをダウンロードし、「アプリを起動 > akerunを選択 > ログイン画面」この画面で下記の操作を行います。
詳しい説明は下記をご覧ください。
ユーザー登録時に送信されるメールのURL有効期限が切れた時の対処方法パソコンからログインした場合のご注意
合鍵を「一時停止」しないでください。
※合鍵は付与された時点で「有効」になっています。
※下記画像は「一時停止」してしまった場合の例です。 -
4
Akerunアプリをダウンロードします
メールに記載のURLから、お使いのスマートフォンの機種に対応したアプリをダウンロードしてください。
iPhoneご利用の方 → iOS
Androidスマートフォンご利用の方 → Android※タブレット端末は非対応です
-
5
Akerunアプリにログインします
※この画面で解錠操作を行いますアプリを起動し、新規会員登録時に設定した「メールアドレス」とAkerunアカウントの「パスワード」を入力してログインします。
入室時の鍵の開け方
-
1
スマートフォンの「Bluetooth」をONにします
Androidをご利用の場合は「位置情報」もONにしてください。
-
2
右上のアイコンをタップして、「ドア」を選択します
入室するドア(Akerun)を選択してください。
-
3
入室するドアの前で、Akerunアプリの丸いボタンをタップします
「タップして状態取得」の表示から「タップして解錠」の表示に変わります。
-
4
「施錠状態」の丸いボタンを再度タップすると、ドアの鍵が解錠されます
無人運営のご注意点
「遠隔操作」ができるように操作方法をご確認ください。
「遠隔操作」は、万が一エンドユーザー自身で解錠ができない場合に、ネットワーク通信で遠隔地から鍵の解錠が可能な機能です。
【Akerunアプリ】施錠・解錠する方法(遠隔操作)
【Akerun Connect】遠隔操作する方法
「遠隔操作」を行う店舗スタッフは、合鍵の「アプリ設定権限」を「有効」にしてください。
「遠隔操作」が可能なユーザーは「アプリ設定権限」が「有効」になっているユーザーのみです。
「アプリ設定権限」は「合鍵」の設定画面で変更可能です。
合鍵の設定変更方法
24時間無人営業の場合は、
各時間帯の責任者全てに「合鍵」が付与された状態にしてください。
万が一に備えて、全員が遠隔操作できることを事前に確認してください。
「合鍵」が付与されていない場合、「マネージャー」でも「遠隔操作」はできません。
「合鍵」は「マネージャー」が自分で自分に付与することも可能です。
合鍵の発行方法
ネットワークの状況によっては「遠隔操作」ができない場合も想定されます。
事前に対策についてご検討ください。
(例)
- 店舗に小型セキュリティボックスにICカードを保管して、緊急時にのみエンドユーザーが使えるようにする
- 緊急時は店舗へ出向き、予備の物理鍵などで対応する想定で運用する
アプリ解錠方法を入り口にポスター掲示しておくことがおすすめです。
エンドユーザー向けの、アプリ解錠の方法のポスターを配布しております。
下記よりPDFがダウンロードできますのでご利用ください。
よくあるお問い合わせ
Q.ICカード登録時に「すでにICカードを持っているユーザーが含まれています。」というエラーが表示された
ICカード「A」を登録しようとしたユーザーに、すでに別のICカード「B」が登録されているからです。
そのため、ICカードの新規登録は不要です。すでにユーザーがお持ちのICカード「B」で施錠・解錠が可能です。

ユーザーにICカードが登録されている場合「ユーザー詳細」にて紐付けられたカード情報をご確認いただけます。
※【 ユーザー > ユーザー詳細(ユーザー名をクリックした先) 】の画面です。
Q.Akerunアプリの「ドア切替」画面で「権限がありません」と表示される
「利用可能な時間以外にAkerun(ドア)をタップした場合」や、「利用開始時間より前に「ドア切替」画面を開きその状態のまま「利用開始時間」を迎えた場合」などに発生する場合があります。
詳しくは下記をご確認ください。
Akerunアプリで「権限がありません」と表示される時の対処法
Q.アプリ解錠時に「状態取得」がされず開け閉めできない
スマートフォン起因とAkerun Pro起因の複数の原因が想定されます。
【アプリ解錠】「状態取得」がされず開け閉めできない時の対処方法
Q.ユーザー登録時のパスワード設定用URLの有効期限が切れてしまった
Akerunアプリからユーザー自身でパスワードの設定が可能です。
ユーザー登録時に送信されるメールのURL有効期限が切れた時の対処方法
Q.ユーザー登録時に送信されるメールがユーザーに届かない
「メールアドレスが誤っている」または「迷惑フォルダへの振り分けに設定されている」などの複数の原因が考えられます。
ユーザー登録時に送信されるメールがユーザーに届かない時の対処方法
Q.hacomonoでメールアドレスを誤って登録してしまった
「hacomonoの管理画面」と「Akerunの管理画面」、両方での作業が必要です。
【hacomono】メールアドレスを誤って登録した時の連携修正方法
その他の不具合・ご質問につきましては、下記フォームよりご連絡ください。
営業時間内で折り返しご連絡差し上げます。(営業時間:平日10〜18時)
カスタマーサポートへのお問い合わせ