ICカードの手動登録の方法と、CSVファイルで一括登録(インポート)する方法を説明する記事です。
はじめに
注意事項
・ICカード登録の前にAkerun Remoteの初期設定 / ユーザー追加 / 合鍵発行を行ってください。
・ICカードを手動で追加する場合は、Akerun Remoteがネットワークに接続されていることを事前にご確認ください。
ユーザーに紐付けられるICカードは「1ユーザーにつき、1枚のみ」です
ICカード利用の前提として、ユーザーに紐付けられるICカードは「1ユーザーにつき、1枚のみ」です。
モバイルICカード利用の場合も同じです。

スマートフォン内に複数のICカードを登録している場合、その中の1枚のみがユーザーと紐付け可能です。

モバイルICカードで解錠したい場合、先にスマートフォンへICカードを登録してください
ICカードリーダーにスマートフォンをかざして解錠する方法をご利用いただくには、スマートフォンにICカードを登録する必要がございます。(交通系ICカードや、決済系ICカードなど)
登録方法はスマートフォンの機種により異なります
各製品のヘルプをご確認ください。
本サイトでは下記参考記事をご用意しております。
交通系ICカードなどをスマートフォンに登録する方法

※物理的なICカードと同様、ICカード利用状態のスマートフォンを、ICカードリーダーにかざして解錠する方法です。
手動で登録する方法
登録と同時にユーザーを紐付け
-
1
登録したいICカードをICカード読取部分を覆うようにかざします。
モバイルICカードの登録は、スマートフォンを「ICカードの利用画面を表示した状態」でICカードリーダーにかざします。
-
2
「認証に失敗しました。権限がありません」という音声または、「ピピブ」という音が鳴ると読み取り成功です。読み取ったICカードがAkerun Connect画面に表示されます。
-
3
Akerun Connectにログインしトップページから【ICカード設定】を選択します。
-
4
画面右上の【ICカードを登録】ボタンをクリックします。
-
5
読み取りしたカード情報が表示されていることを確認します。
※3枚の読み取りを行なったため、データが3つ表示されています。
※最後に読み取った情報が一番下に表示されます。
※同じカードを複数回読み取りしてもデータは重複せず、「読み取り日時」が最後に読み取った時間に更新されます。読み取った情報が表示されない場合
①「初期設定チュートリアル」はお済みですか?
まだお済みでない場合は、Akerunアプリのチュートリアルに沿って「Akerun Pro」と「Akerun Remote」の設定をお願いします。
Akerun Pro機器一式の設置手順② Akerun Remoteはネットワークに接続されていますか?
Akerun Remoteがネットワークにつながっていない場合は、再度wi-fi設定をお試しいただくか、有線LAN接続をお試しください。(無線Wi-Fiより安定します)
【Akerun Remote】のセットアップ方法
Akerun RemoteはAkerun Proとサーバーを結ぶ中継機器です。Akerun Pro本体に記録された各種情報をサーバーに送信します。 -
6
読み取ったICカードに、任意のICカード名を入力します。
-
7
「ユーザー名(利用ユーザー)」を検索し選択します。最後に【ICカードを登録する】をクリックして登録完了です。
【重要】紐付けたユーザーに合鍵は発行されていますか?
施錠解錠するには、ユーザーに合鍵が発行されている必要があります。
合鍵の発行方法
登録後にユーザーを紐付け
ICカード登録時に、紐付けるユーザーを選択しないで登録した場合、カードはユーザー未設定状態となります(ICカードがユーザーに紐付いていない状態)。
ユーザー未設定のICカードにユーザーを紐付ける方法をご紹介します。
-
1
ユーザー未設定のICカードは、ユーザー名の項目が「未設定」になっています。
-
2
【ICカード名】をクリックします。
-
3
【+ユーザーを紐付け】をクリックします。
-
4
「利用ユーザー名」を検索し選択します。最後に【変更を保存】をクリックして紐付け完了です。
【重要】紐付けたユーザーに合鍵は発行されていますか?
施錠解錠するには、ユーザーに合鍵が発行されている必要があります。
合鍵の発行方法
紐付けるユーザーを変更する方法
現在紐づいているユーザーとの紐付けを解除した後に、別のユーザーを紐付けてください。
詳細は下記記事をご参照ください。
ICカードの「ユーザー紐付け解除」と「別のユーザーに紐付ける」方法
CSVファイルからインポートする方法
ユーザー所有のIDm情報は、弊社からお伝えすることはできかねますのでご了承ください。
「ICカード新規登録」と「ユーザー紐付け」を同時に行う場合
-
1
Akerun Connectの、【ICカード設定】をクリックします。
-
2
【CSV登録・更新】をクリックします。
-
3
【登録】をクリックします。ICカードの新規登録ができます。
-
4
【記入用CSVをダウンロード】をクリックして、CSVの雛形をダウンロードしてください。
ダウンロードしたCSVがこちら。※2行目はサンプルです。編集時に削除してご使用ください。 -
5
ダウンロードしたCSVに、【ICカード名】【IDmまたはUID】【ユーザーID(任意)】を入力して保存してください。
- IDm(FeliCa)は16桁、UID(MIFARE)は8桁または14桁の数字とアルファベットを含む固有IDです。
- 一つのCSVファイルにつき、1000人まで追加可能です。
IDmやUID入力時に、先頭の「0」が消えてしまう場合※
「'0」のように0の前に「'(アポストロフィー)」を追記することで表示できます。
※Excelやスプレッドシートの仕様によるものです。
※ユーザーIDは、Akerun Connect > ユーザー > 【CSVダウンロード】または【一括アクション選択】からダウンロード可能です。
※「ユーザーID」は任意項目です。未入力の場合、「ユーザーに紐づいていないICカードの情報」だけが登録されます。(仮登録状態)
※詳しくはCSV登録パターン一覧をご確認ください。 -
6
【アップロードに進む】をクリック→【ファイルを選択】から編集済みのCSVを選択→【アップロードして確認】をクリックしてアップロードします。
※ドラッグ&ドロップでもアップロード可能です。 -
7
アップロード内容を確認後、【登録】ボタンをクリックするとアップロードが開始されます。
-
8
画面の右下に「◯件のICカードを登録しました。」と表示された後、ページを更新していただくとICカードが登録されたことを確認できます。
画面右下に表示される文字。
ICカード登録完了後の画面。【重要】紐付けたユーザーに合鍵は発行されていますか?
施錠解錠するには、ユーザーに合鍵が発行されている必要があります。
合鍵の発行方法
「登録済みICカード」に、「既存ユーザー」を紐付ける場合
-
1
Akerun Connect>【ICカード設定】 > 【CSV一括登録・上書き更新】をクリックし、 【上書き更新】を選択します。
-
2
【記入用CSVをダウンロード】をクリックします。 すでに登録済のICカード情報のCSVがダウンロードされます。
ダウンロードされたCSV。上記は、ユーザー紐付けがされていない状態です。 -
3
ダウンロードしたCSVの「ユーザーID(任意)」の項目に、登録済のICカードに紐づけたい「ユーザーID」を入力してください。
-
4
【アップロードに進む】をクリック→【ファイルを選択】から編集済みのCSVを選択→
【アップロードして確認】をクリックしてアップロードします。
※ドラッグ&ドロップでもアップロード可能です。 -
5
アップロード内容を確認後、【上書き更新】ボタンをクリックするとアップロードが開始されます。
-
6
画面の右下に「◯件のICカード更新が完了しました。」と表示された後、ページを更新していただくと ICカードが更新されたことを確認できます。
画面右下に表示される文字。
ICカード更新完了後の画面。【重要】紐付けたユーザーに合鍵は発行されていますか?
施錠解錠するには、ユーザーに合鍵が発行されている必要があります。
合鍵の発行方法
CSV登録パターン一覧
登録用CSV
【1】ユーザーID未記入
ICカード情報のみ登録されます。ユーザーには紐づきません。
【2】ユーザーID記入
ICカード情報が登録され、同時にユーザーに紐付きます。
上書き用CSV
【3】ICカード名を変更
変更したICカード名に上書きされます。
【4】ユーザーIDの削除
削除したユーザーIDへの紐付きが解除されます。
※ユーザー情報は削除されません。