複数の原因が想定されます。下記をご確認ください。
想定される原因
1. 定期券を再発行した際に、ICカードの登録と紐付けをしていない(交通系ICカードをご利用の場合)
定期券を再発行した(全く別のカードに変わった)場合や、モバイル交通系ICカード利用時に端末を機種変更した場合は、再度ICカードの登録と紐付けが必要になります。
既存のカードとユーザーの紐付けを外した後に、新しいカードの登録・紐付けしてください。
2. 合鍵が発行されてない。
ユーザー登録後、合鍵を発行しなければ鍵の施錠・解錠ができないため、必要な手順となります。
詳しくは下記ページにてご確認ください。
合鍵の発行方法
3. ICカードが登録されていない。
「ユーザー登録」と「合鍵の発行」を行った後、ICカードの登録が必要です。
詳しくは下記ページにてご確認ください。
ICカードの登録方法
4. カードが壊れてる。
強い衝撃や、熱、磁気に長時間近づけることで、ICカードが壊れる可能性がございます。
※駅の改札機等では問題なく利用出来ている場合でも、磁気が弱まっているために上手く反応しない可能性がございます。
カードが壊れている場合、他のICカードの登録とユーザー紐付けが必要となります。
以下、参考記事
5. 登録したカードと異なるカードをかざしてる。
弊社にて、カードに紐づいたユーザー情報が確認可能です。
カードリーダーにかざした時間帯と、カード所有者のユーザーIDをお問い合わせフォームにてご連絡ください。
カスタマーサポートへのお問い合わせ