Akerunを利用する際の用語説明です。
あ行
合鍵
該当のAkerunを開けることが出来る権限
Akerun ID
「A10~」から始まるAkerunの識別ID
Akerun API
APIを設定した場合、Akerunでの入退室履歴の取得や鍵の発行、遠隔からの施錠・解錠など、Akerunの様々な機能を使うことができます。
Akerunグループ
ユーザーグループとAkerunを紐づける際に使うグループ機能
Akerun Connect
2020/10/28よりリリースした新しい管理画面
Akerunコントローラー
電気錠や自動ドアに取り付け可能なAkerun入退室管理システムの製品の1つ。
Akerun Remote
Akerun Proとサーバーを結ぶ中継機器。
機能としては利用履歴・鍵権限更新・Akerun Pro周辺機器の電池残量の検知を自動で行う。
ICカードリーダー・ICリーダー
カード施錠解錠の際にカードをかざす機器
一時利用
合鍵の時間設定のひとつ。指定した開始日時と終了日時の期間内のみ解錠施錠が可能
遠隔操作
AkerunアプリもしくはAkerun Connect使い、ネットワーク経由でAkerunの開閉をすること。 または遠隔でAkerun Proの設定変更をすること(オートロック、ドア開けっ放し警告等)。
Akerun Connectから機器の遠隔操作をする方法
Akerunアプリで施錠・解錠する方法
オートロック
扉が閉まってから自動で施錠する機能のこと。ドアセンサーが扉の開閉状態を感知してオートロックをかける。もしドアセンサーが機能していない場合は60秒後に自動的に施錠を行う補助機能もついている 扉を閉めた際に自動で施錠する機能
【ドア設定】オートロックの設定方法(アプリで操作)
【ドア設定】オートロックの設定方法(Akerun Connectで操作)
か行
鍵権限更新
サーバー上で設定した情報をAkerun Proに読み込ませること
管理者
合鍵の権限 Akerunの設定変更、遠隔操作、他ユーザー情報の編集も可能
繰り返し
合鍵の時間設定のひとつ。指定した曜日と時間帯のみ解錠施錠が可能
グループ鍵
合鍵の条件を一括で設定できる機能
グループ管理機能
ユーザーをグループわけし、そのグループごとに合鍵を一括で管理できる機能
ゲスト
合鍵の権限 鍵の施錠解錠とご自身の登録情報のみ変更可能
さ行
常時利用
合鍵の時間設定のひとつ。いつでも解錠施錠が可能
スーパーマネージャー
事業所の全機能の権限を所持しているユーザー。1事業所につき1ユーザーのみ存在。
スペーサー
Akerun Proの付属品。設置時に高さの調整に使うプラスチックの板
事業所
Akerun管理のなかで最も大きなくくり。Akerun Connectの管理画面で管理が出来る。 (例)会社、支社
ソフトウェア・バージョン
Akerun Pro・Akerunコントローラーのソフトのバージョン。 またの名をファームウェア・バージョン。
た行
ドア
Akerunを取り付けている扉のこと。
ドア開けっ放し警告
ドアを指定した秒数開けた状態にすると、Akerun Pro本体からブザーが鳴る機能
ドアセンサー
扉の開閉を感知する機器
な行
二段階認証
ログインする際のセキュリティ強化
は行
ピピブ
ICカードリーダーの読み取り音。 合鍵権限がない場合に鳴る音。
ピブブ
ICカードリーダーの読み取り音。 Akerun ProとICカードリーダーがBluetooth通信出来ない場合に鳴る音。
ブブブ
ICカードリーダーの読み取り音。 対応していないカードをかざした際に鳴る音。
Akerun入退室管理システムはどのようなカードに対応していますか?
Bluetoothレシーバー
AkerunコントローラーとICリーダーの中継機器。
Akerunコントローラー/Bluetoothレシーバーのランプ表示とボタン操作の表示内容
ボタンプッシュ
Akerun Pro本体のボタン(ダイヤル部分)を押して施錠解錠すること。 利用したユーザーはわからない。
ま行
MIFARE UIDまたはFerica IDm
Web管理ツール(Akerun Connect)でCSVでカード登録をする際に利用する。カード特有の規格で16 桁や8桁等ある 番号については製造元のみ確認可能。
マネージャー
Akerun Connect上で契約情報以外の設定機能の権限を所持しているユーザー。事業所に複数名の設定が可能。
メンバー
自分自身のアカウント情報のみ閲覧できるユーザー
や行
URL鍵
Akerunアプリをお持ちでない方、もしくはカード登録されてない方のための施錠解錠方法。 URLにアクセスし、画面に表示される「施錠・解錠」ボタンを押すと開閉できる。
ユーザー
Akerunを操作する人
USER ID
ユーザー登録後、自動で割り振られる「U-」から始まる番号
ユーザー一覧
Akerun Connectの操作項目。現在登録されてるユーザーが一覧で表示される。
また、ユーザー情報の編集や新規ユーザー登録も可能。
ユーザーグループ
複数のユーザーの合鍵を一括で編集及び管理が出来る機能。上限は200まで
USER CODE
ユーザーを検索する際に紐づけておきたい数字や文言。 社員番号や部署名等
ら行
リカバリーコード
二段階認証を設定している場合に、端末を紛失した際に代わりに入力するコードのこと。
履歴
ドアの利用履歴。どのユーザーか、どの解錠方法で、いつ入退室したかなどが確認できる。
履歴モニタリング
ユーザーの特定の利用履歴を検出し、メールにて管理者に通知する機能。この機能を活用することで、ユーザーの入退室の状況をより適確に把握できるようになる為、労務管理に役立てることが可能
利用履歴更新
Akerun Proに溜まっている利用履歴情報をサーバーへあげること
わ行
該当なし