合鍵の発行方法についてご紹介いたします。登録したユーザーに合鍵を発行することで施錠・解錠が可能になります。
はじめに
手順を動画で確認する
合鍵の「有効時間」について
合鍵は「有効時間」を設定することができます。どのような「有効時間」を設定できるかご確認ください。
常時利用

※設定例
24時間常に利用可能な合鍵の設定です。
使用例)
社員や、店舗スタッフ用

※設定例
一時利用

※設定例
指定した期間のみ利用可能な合鍵の設定です。
使用例)
一時的な来訪者用
CSVインポートの場合は、ファイルのE列とF列に日時の入力が必須です。
例)[E列] 2022/6/1 0:00 [F列] 2022/6/30 23:30

※設定例
繰り返し

※設定例
毎週指定した曜日と時間帯のみ利用可能な合鍵の設定です。
使用例)
- 出勤曜日と時間帯が限定されているアルバイトスタッフ用
- 商用利用(会員制ジム)などの利用者用
CSVインポートの場合は、ファイルのG列とH列に時刻、I列に曜日の入力が必須です。
例)[G列] 9:00 [H列] 18:00 [I列] 月水金

※設定例
手動で発行
「常時利用」の合鍵を発行する方法
本項目では、有効期限を設定しない常に利用可能な合鍵を発行する方法をご紹介します。
-
1
Akerun Connectにログインしトップページから【合鍵発行】を選択します。
-
2
画面右上の【合鍵を発行】をクリックします。
-
3
合鍵を発行する対象「ユーザー」「ドア」のチェックボックスにチェックを入れて選択します。
-
4
「常時利用」を選択し、「合鍵を発行する」をクリックします。
24時間常に利用可能な合鍵が発行されます。
合鍵の「有効時間」については『合鍵の「有効時間」について』をご確認ください。 -
5
合鍵が発行されました
合鍵一覧で確認できます
「詳細設定」について
「詳細設定」をクリックすることで詳細設定項目が表示されます。
アプリ設定権限
※合鍵の有効時間が「一時利用」または「繰り返し」の場合、「アプリ設定権限」は設定できません。
「Akerunアプリ」で下記の操作が可能になる権限です。
- Akerun本体設定(施錠解錠位置の設定や、初期設定チュートリアル)
- 遠隔施錠解錠
※Akerun Proの管理をするユーザー(スーパーマネージャー、マネージャー、メンバー権限の店舗スタッフなど)は、「アプリ設定権限」を「有効」にしておくことをおすすめします。
※合鍵の有効時間が「一時利用」または「繰り返し」の場合、「アプリ設定権限」は設定できません。

URL解錠

よくあるご質問と参考記事
- 合鍵は発行したが解錠できない
Akerun Remoteがネットワークに接続されていない可能性があります。
Akerun Remoteを再設定した後に、合鍵権限の更新をお願いします。
【Akerun Remote】のWi-Fi設定方法
「利用履歴」「合鍵権限」の更新方法を教えてください。 - 合鍵を削除したい
合鍵の削除方法 - 合鍵の設定を変更したい
合鍵の設定変更方法 - URL鍵を再発行したい
URL鍵を再発行する方法 - 合鍵を一括コピーしたい(機器交換時や、追加導入時)
Akerunの追加導入時、または交換時に合鍵をコピーする方法
以上で「手動で発行する方法」の作業は完了です。
CSVファイルからインポートして発行
-
1
Akerun Connectにログインしトップページから【合鍵発行】を選択します。
-
2
画面右上の【CSV発行・削除】をクリックします。
-
3
ポップアップが開くため、【発行】を選択します。
-
4
【ユーザー 一覧】をクリックし、CSVファイルをダウンロードします。
-
5
ダウンロードしたCSVファイル内のB列【ユーザーID】をコピーします。
-
6
次に【記入用CSVをダウンロード】をクリックし、CSVファイルをダウンロードします。
-
7
手順5でコピーしたデータを記入用CSVのA列にペーストします。
・1度に発行できる合鍵は1,500件までです。1,500件を超えてCSVファイルに保存すると手順13のアップロードに失敗します。 -
8
B列の【AkerunID】に対象のAkerunのIDを入力します。
- Akerun IDはAkerun Connectから確認できます。「A1xxxxxx」または「R1xxxxxx」の8桁のIDです。確認方法は下記をご参照ください。
機器IDの確認方法(Akerun Connectで確認する方法) - 1ユーザーに複数の合鍵を発行する際は、ユーザーIDとAkerun IDを複数行に分けて入力します。
- Akerun IDはAkerun Connectから確認できます。「A1xxxxxx」または「R1xxxxxx」の8桁のIDです。確認方法は下記をご参照ください。
-
9
-
10
D列の【時間設定】に「常時利用」or「一時利用」or「繰り返し」のいずれかを入力します。
時間設定の違いは以下をご確認ください。ファイルへの入力形式は【2020/04/01 10:00】のような文字列でお願いします。時間設定の違い
常時利用 24時間解錠可能な合鍵の設定です。 一時利用 開始日時と終了日時を指定し、その期間中のみ解錠可能な合鍵の設定です。
ファイルのE列とF列に日時の入力が必須です。
(例)2020/4/1 9:00 ~ 2020/4/5 18:00繰り返し 曜日と開始/終了時刻を指定し、毎週指定した曜日の時間帯のみ解錠可能な合鍵の設定です。
ファイルのG列とH列に時刻、I列に曜日の入力が必須です。
(例)月火水木金の9:00~18:00〈任意〉 URL鍵の設定
URL鍵を発行される場合は、J列の【URL鍵】に「有効」と入力し、K列の【URL鍵パスワード】に4桁の数字を入力します。
※URL鍵を発行しない場合は「無効」と入力してください。空欄は不可です。
※パスワードが不要な場合はK列の入力は不要です。URL解錠をご利用する際はAkerun RemoteがAkerun Pro及びネットワークと接続出来ていることが必須です。
Akerun Remoteセットアップ方法 -
11
CSVファイルの入力/保存後、Akerun Connect画面にもどり、【アップロードに進む】をクリックします。
-
12
保存したCSVファイルをアップロードします。
-
13
【アップロードして確認】をクリックします。
・ファイルにエラーがある場合、アップロードに失敗します。
・表示されるエラーを修正して再度アップロードしてください。 -
14
【発行】をクリックして合鍵発行完了です。