本ページでは、Akerun Pro Kitの機器交換時の手順についてご説明いたします。
目次
【全て交換】Akerun Pro、ICカードリーダー、ドアセンサーを全て交換する
Akerun IDが A10xxxxx の機器をご利用の方 (Akerun IDが A12xxxxx の方はこちら)
【既存の機器のご返却について】
交換機器が届いてから1週間以内にご返却をお願いします。
-
1
まずは、交換前のAkerun Proを取り外します。
本体側面の4つのネジを外し、プレートを残した状態で取り外します。(上記の写真ではスペーサーを使用しています。)
-
2
新しい機器を、ドアに残したプレートに設置します。
機器の「ハンドル」と「サムターン」の方向を合わせてから、プレートにネジ止めして取り付け完了です。 -
3
次に、交換前のドアセンサーをドアから取り外します。
ドアセンサーは両面シールでドアに張り付いているため、捻るようにドアから取り外します。
※小さい磁石部分は取り外し不要です。(交換用の機器に付属している新しい磁石は、既存の機器返却の際に一緒に返送してください。)
※もし剥がしてしまった場合は、新しい磁石を使用いただいても問題ございません。 -
4
新しいドアセンサーを設置します。
電池の絶縁シートを抜き、両面テープのはくり紙を剥がして貼り付ければ取り付け完了です。 -
5
次に、交換前のICカードリーダーを取り外します。
【取り外す際のコツ】
両面シールから機器を引き剥がしつつ、隙間からペーパーナイフなどでシールを切断すると比較的外しやすいです。
※取り外しの際にドアや壁紙を傷つけないようご注意ください。 -
6
新しいICカードリーダーを設置します。
電池の絶縁シートを抜き、両面テープのはくり紙を剥がして1分ほど圧着させて取り付け完了です。 -
7
機器の交換が完了したら設定を行います。
Akerunアプリを開き、右上のドアのマークをタップしてください。 -
8
ドア切替の画面で「未設定」のドアをタップします。
「未設定」のドアが表示されない場合
設定作業を行っているユーザーに対して、新しいAkerun(ドア)の合鍵が発行されていないことが原因です。
合鍵発行のご対応をお願いいたします。
合鍵の発行方法 -
9
すぐに初期設定用のチュートリアルが立ち上がるので、Step1からStep3までを行なってください。
Step2にて「ソフトウェア・アップデート」の実行を問うフローがございますが、この場ではスキップいただいても構いません。(必要に応じて後ほどアップデートの対応をお願いします。)
-
10
Step3までのチュートリアルが完了したら、スキップをタップしてチュートリアルを終了してください。
-
11
機器交換前と同じように施錠解錠を行うために、既存の合鍵情報をコピーします。
合鍵情報を交換したAkerun Proにコピーすることで、今まで通り鍵の施錠・解錠が可能になります。
コピーの方法は下記の記事をご確認ください。
Akerunの追加、交換時に合鍵権限をコピーする方法 -
12
Akerunアプリから「合鍵権限の更新」と「利用履歴の更新」を行って完了です。
※今後の運用では、アプリからの更新作業は不要です。Akerun Remoteに常時繋がっている場合、情報は自動的に更新されます。
-
13
交換完了後カスタマーサポートへご連絡ください。
電池残量の確認や、今後の運用で合鍵権限の更新を自動的に行うため、
交換後の状態を確認いたします。
カスタマーサポートへのお問い合わせ【アプリ解錠をご利用の方へ、ご周知ください】
ご利用の際、アプリにて「ドア」の切替操作が必要です。機器の交換により、今までご利用されていた「ドア(Akerun)」はご利用いただけません。
そのため、交換後の「ドア(Akerun)」に切り替える必要がございます。「ドア」の切り替え方法
Akerun IDが A12xxxxx の機器をご利用の方
【既存の機器のご返却について】
交換機器が届いてから1週間以内にご返却をお願いします。
-
1
まずは、交換前のAkerun Proを取り外します。
上部カバーを外し、側面にあるネジを2つ外してから、本体を少し上にあげるようにプレートから外します。 -
2
新しい機器を、ドアに残したプレートに設置します。
上部カバーを外して、カチッと音が鳴るまで電池を挿入したら、機器の「ハンドル」と「サムターン」の方向を合わせてください。
プレートのネジ穴と機器のネジ穴を合わせるようにプレートに設置し、機器を下に下げてプレートに固定されたことを確認してください。
最後にネジ止めして、上部カバーを付けたら完了です。※交換用の機器に付属しているプレートは使用しません。(交換用の機器に付属している新しいプレートは、既存の機器返却の際に一緒に返送してください。)
※もし既存のプレートを剥がしてしまった場合は、新しいプレートを使用していただいても問題ございません。 -
3
次に、交換前のドアセンサーを矢印の方向へスライドして外します。
※小さい磁石部分は取り外し不要です。(既存の機器返却の際に、一緒に返送してください。)
※もし剥がしてしまった場合は、新しい磁石を使用いただいても問題ございません。 -
4
新しいドアセンサーを、ドアに残したプレートに設置してください。
-
5
次に、交換前のICカードリーダーを上に向かってスライドします。
-
6
交換用の新しいICカードリーダーを、ドアに残したプレートに設置してください。
-
7
機器の交換が完了したら設定を行います。
Akerunアプリを開き、右上のドアのマークをタップしてください。 -
8
ドア切替の画面で「未設定」のドアをタップします。
「未設定」のドアが表示されない場合
設定作業を行っているユーザーに対して、新しいAkerun(ドア)の合鍵が発行されていないことが原因です。
合鍵発行のご対応をお願いいたします。
合鍵の発行方法 -
9
すぐに初期設定用のチュートリアルが立ち上がるので、Step1からStep3までを行なってください。
Step2にて「ソフトウェア・アップデート」の実行を問うフローがございますが、この場ではスキップいただいても構いません。(必要に応じて後ほどアップデートの対応をお願いします。)
-
10
Step3までのチュートリアルが完了したら、スキップをタップしてチュートリアルを終了してください。
-
11
機器交換前と同じように施錠解錠を行うために、既存の合鍵情報をコピーします。
合鍵情報を交換したAkerun Proにコピーすることで、今まで通り鍵の施錠・解錠が可能になります。
コピーの方法は下記の記事をご確認ください。
Akerunの追加、交換時に合鍵権限をコピーする方法 -
12
Akerunアプリから「合鍵権限の更新」と「利用履歴の更新」を行って完了です。
※今後の運用では、アプリからの更新作業は不要です。Akerun Remoteに常時繋がっている場合、情報は自動的に更新されます。
-
13
【アプリ解錠をご利用の方へ、ご周知ください】
ご利用の際、アプリにて「ドア」の切替操作が必要です。機器の交換により、今までご利用されていた「ドア(Akerun)」はご利用いただけません。
そのため、交換後の「ドア(Akerun)」に切り替える必要がございます。「ドア」の切り替え方法
【単体で交換】Akerun Pro、ICカードリーダー、ドアセンサーをそれぞれ単体で交換する
Akerun Proを交換する
- 新しい機器の電源を入れる前に、交換前の機器の電池を抜いてください。
- 交換機器が届いてから1週間以内にご返却をお願いします。
-
1
交換前のAkerun Proを取り外します。
本体側面の4つのネジを外し、プレートを残した状態で取り外します。(上記の写真ではスペーサーを使用しています。) -
2
取り外したAkerun Proの電池を抜きます。
新しい機器の電池を入れる前に、先に既存の機器の電池を抜いてください。
Akerun Pro本体裏側の紐をゆっくり上に引っ張ることで電池を取り出すことができます。 -
3
新しい機器を、ドアに残したプレートに設置します。
機器の「ハンドル」と「サムターン」の方向を合わせてから、プレートにネジ止めして取り付け完了です。 -
4
Akerunアプリにて「施錠解錠位置の設定」を行います。
トップ画面から、歯車マークをタップしてください。
-
5
「施錠解錠位置の設定」をタップします。
-
6
アプリの指示に従って施錠解錠の位置を設定します。
-
7
最後に、Akerunアプリから「合鍵権限の更新」と「利用履歴の更新」を行って完了です。
※今後の運用では、アプリからの更新作業は不要です。Akerun Remoteに常時繋がっている場合、情報は自動的に更新されます。
ドアセンサーを交換する
【既存の機器のご返却について】
交換機器が届いてから1週間以内にご返却をお願いします。
-
1
交換前のドアセンサーをドアから取り外します。
ドアセンサーは両面シールでドアに張り付いているため、捻るようにドアから取り外します。
※小さい磁石部分は取り外し不要です。(交換用の機器に付属している新しい磁石は、既存の機器返却の際に一緒に返送してください。)
※もし剥がしてしまった場合は、新しい磁石を使用いただいても問題ございません。 -
2
取り外したドアセンサーの電池を必ず抜いてから、交換用の新しい機器を起動させてください。
ドアセンサー裏側のネジをプラスドライバーで外します。
-
3
電池カバーを外し、電池を取り出してください。
-
4
新しいドアセンサーを設置して完了です。
電池の絶縁シートを抜き、両面テープのはくり紙を剥がして貼り付ければ取り付け完了です。
ICカードリーダーを交換する
【既存の機器のご返却について】
交換機器が届いてから1週間以内にご返却をお願いします。
-
1
交換前のICカードリーダーを取り外します。
【取り外す際のコツ】
両面シールから機器を引き剥がしつつ、隙間からペーパーナイフなどでシールを切断するように取ると比較的外しやすいです。
※取り外しの際にドアや壁紙を傷つけないようご注意ください。 -
2
取り外したICカードリーダーの電池を抜きます。
-
3
新しいICカードリーダーを設置して完了です。
電池の絶縁シートを抜き、両面テープのはくり紙を剥がして1分ほど圧着させて取り付け完了です。
Akerun Remoteを交換する
【既存の機器のご返却について】
交換機器が届いてから1週間以内にご返却をお願いします。