鍵の共有・発行方法をご案内いたします。
※オーナー、管理者のみこの操作を行うことができます。
操作方法
1.鍵を共有・発行したいAkerunを選択し、「ユーザー」を選択します。
2.「ユーザー追加」を選択すると、鍵の共有方法が表示されます。
※電話帳、電話番号入力から合鍵を発行する場合は、相手の方がすでにAkerunアカウントを作成している必要があります。
LINE, Facebookから合鍵を発行する場合は、発行操作後にAkerunアカウントを作成できます。
■LINE、Facebookで送る
LINE、Facebookで送る場合、合鍵を利用するユーザーは合鍵受け取り後に、あなたの利用許可が必要となります。
1.ユーザー権限、利用時間などの設定を行います。
2.「ゲスト」を押すと、権限を変更することができます。
ユーザー権限の違いについて(アプリ)
3.「ゲスト」の場合のみ、「常時利用」 「繰り返し」「一時利用」を選択できます。
「繰り返し」の場合、 曜日と時間の指定ができます。
「一時利用」の場合、利用時間の指定ができます。
4.「送信」を選択します。
■Facebookの場合 (※発行する側、される側どちらにもFacebookメッセンジャーアプリが必要となります)
以下の表示がされますので「OK」を選択します。
Facebookアプリを開き、共有したい方を選択、コピーして送付します。
※まだ鍵の共有は完了ではありません。
■LINEの場合 (※発行する側、される側どちらにもLINEアプリが必要となります)
自動でLINEアプリが立ち上がりますので、送信したい人を選択し、「OK」を選択すると鍵発行のためのURLが送付されます。
※まだ鍵の共有は完了ではありません。
5.相手が鍵発行のURLを踏むと、以下の画面が表示されます。
相手が「合鍵リクエストを送る」を選択すると、発行した人側に合鍵リクエスト通知が届きます。
発行した人側に通知が届いたあと、ユーザー画面に「招待した方」が表示されます。
「許可する」を押すと、鍵の共有が完了となります。
■電話帳から選択、電話番号入力で送る
(共有したい側が事前にアプリダウンロード、アカウント作成をする必要があります)
1.共有したい方を電話帳から選択、または電話番号を入力します。
2.権限、利用時間制限などができます。設定したら右上の「送信」を押します。
(※詳しくはページ上部、LINE、Facebookで共有を参照)
3.Akerunアカウントを持っていない場合、「失敗」となります。
相手がAkerunアカウントを持っている場合、 ユーザーの鍵一覧に表示され、共有が完了します。
※LINE、Facebookでの共有と異なり、共有元での「承認」は不要となります。