Akerun Pro本体及びドアセンサー・ NFCリーダーの電池を交換方法
🔩 事前準備 🔩
・Akerun Pro
・CR123A×8本(リチウム電池3.0V)
・六角ドライバーもしくはL字型レンチ
-
1
Akerun Pro本体側面のネジ4つを外す
同梱のドライバー型、またはL時型の六角レンチでネジを外します。落下するの恐れがありますので、Akerun Pro本体を支えながら取り外してください。
-
2
Akerun Pro本体を取り外す
取り付けプレートを壁に残しAkerun Pro本体をドアから取り外します。
-
3
電池を取り外す
Akerun Pro本体裏側の紐をゆっくり上に引っ張り電池を取り出します。
-
4
新しい電池と交換する
以下にご注意いただき新しい電池へ交換してください。
・電池は全て交換をお願いします。新旧の電池を混用すると、発熱、破裂および発火に至る可能性があります。
・電池挿入の際は、+-の向きにご注意ください。
・電池を無理やり挿入しないでください。電池端子が潰れてAkerun Proが起動しなくなる原因となります。
🔩 事前準備 🔩
・ドアセンサー
・ボタン電池(CR2032) × 3個
・プラスドライバー(マイナスでも可)
※ 小さめのものをご用意ください。
・新しい粘着テープ
※ 新しい電池と共に弊社より発送いたします
-
1
ドアセンサーの大きいパーツを取り外します。
-
2
背面のネジをドライバーを使用して外します。
-
3
ボタン電池を入れ替えます。
・3個すべて入れ替えをお願いします。不具合の原因につながります。
・ボタン電池の+−の向きは+面を電池の裏蓋にくるように設置してください。
・ネジが小さい為、交換時の紛失にご注意ください。 -
4
蓋をした後、ネジ止めをしてドアに設置します。
※ ドアセンサーの設置方法に関しては以下のページをご確認ください。
ドアセンサー の正しい位置
🔩 事前準備 🔩
・交換されたいNFCリーダー
・CR123A×4本(リチウム電池3.0V)
・新しい粘着テープ
※ 新しい電池と共に弊社より発送いたします
-
1
NFCリーダーの電池交換をされたい方を壁から剥がします。
左右に揺らしながら外していただくと外しやすいです
-
2
新しい電池に交換します。
-
3
新しい粘着テープに張り替えていただき、壁に貼りなおします。
電池交換後に電源が入らない場合の対処方法
電池交換時に端子が潰れてしまった可能性がございます。以下の手順を参考にAkerun Pro本体をご確認ください。
-
1
正常な端子と潰れている端子の違い
電池端子は電池を無理に挿入してしまうなどの原因で画像の「NG」ように潰れてしまうことがございます。
電池端子が潰れると電池の接触が悪くなりAkerun Proがうまく起動しないことがあります。
-
2
端子を起こし上げる
同梱しているドライバーのように細い棒や爪等を使って少しだけ起こし上げます。
同梱ドライバー
・電池端子を起こしあげる際は電池端子を折らないようご注意ください。・お客様ご自身での電池端子の起こし上げが難しい場合は、こちら からAkerunカスタマーサポートへご連絡ください。
-
3
電池挿入後起動するか確認
写真のように少し端子が上げます。端子起こし上げ後、正常に動作するか確認してください。